またも半年ぶりのブログとなりました。
12月に前職を退職し、17歳の娘と2人でシンガポール、タイと10日間ほどの旅に出て、年末は疲れと胃腸炎て寝込んでいましたが、1月からは新しい職場で勤め始め、早くも5ヶ月。仕事は順調です。
さて、産能大。2年次に入った頃は新しい職場でバタバタでレポートも大して進まず。本来コミュ障、かつ自由が丘が遠すぎてスクーリングが嫌すぎて、卒業危うし?!と思いきや、このコロナ騒動で、8月までのスクーリングがzoomのオンラインスクーリングで受けられるようになったそうで。
ラッキー!というか、もう、ほんと全部オンラインでいいよ。うちから行くんじゃ朝6時には出なきゃで、1週間働いたあとの気力体力じゃきついし。でもオンラインならパジャマでも受けられるわけですよ。
神経質な私は、通学だと周りに座った方の挙動や息遣いまでも気にして授業に打ち込めず、字が汚くて課題を書くのも嫌になり、という非常にめんどくさい人間なので、オンラインなら授業に集中できて、かつ課題も余計な気をつかず取り組める。産能大、8月以降も続けてください。スクーリングがネックで編入を躊躇ってるんですが、オンラインで受けられるなら編入したい。
と、その前に再度学習計画立て直したら、けっこうなキツキツ具合。
新たな職場で自分の足りないとこがわかり、他に勉強したいこともたくさん出てきたけど、まずは短大卒業、頑張ります。
いや、卒業する、絶対するぞ。